住友生命
住友生命の学資保険(こどもすくすく保険)は、18歳満期のプランは12歳、15歳に祝い金が、22歳満期のプランは12歳、15歳、18歳に祝い金が受け取れ、払込期間は12歳、15歳、18歳、22歳から選択可能で、例えば18歳満期タイプのものでも、12歳払込み満了、15歳払込み満了することができ、早めに保険料の払い込みを終えれば返戻率が高くなります。
◆住友生命の学資保険の特徴◆
子供(被保険者)の成長にあわせて学資祝金、満期時には満期祝金を受け取れます。
ご契約者の保障を充実させた標準プランと資金準備に重点をおいた貯蓄プランの2つのプランから選べます。
学資祝金は、住友生命所定の利率で満期まで自動的に積み立てられ、必要なときにはいつでも引き出せます。
子供が生存中でご契約者が死亡・高度障害のときは、以後の保険料の払込みは不要、学資祝金・満期祝金はそのまま受け取れます。
養育年金特約を付加している場合は、死亡・高度障害または所定の要介護状態(※)が180日続いたとき、養育年金を支払われます。
ウェイバープラン(保険契約者介護保障保険料払込免除特約セットプラン)の場合、契約者がケガや寝たきりといった所定の要介護状態(※)が180日続いたとき、以後の保険料の払込みは不要となります。
子供が死亡したとき、死亡給付金額が支払われます。
※保険契約者介護保障保険料払込免除特約を付加しない保険料率で計算します。また、災害・疾病関係特約の保険料は含みません。
※要介護状態の判定基準は、公的介護保険制度の要介護認定基準とは異なります。詳細は約款に定められていますので、必ず確認してください。
※所定の要介護状態が180日続いたときの年金と、死亡・高度障害時の年金は重複しては支払われません。
※情報は2009年7月時点のものです。
(C)AMUZENET