0〜2ヶ月の目安と例


母乳のメカニズムと与え方についての正しい知識を学びましょう

●0〜2ヶ月頃の目安
生後すぐは、胃が小さいので少しずつ何度もほしがるのが普通。

でも1〜2時間おきに泣いてほしがるのは、飲み足りないかもしれません。

心配であれば1週間単位で体重をはかり、175〜280g程度増えてきていれば大丈夫。

体重の増えが悪いときは一人で悩まず専門家に相談して。

●おっぱい・ミルクの量の目安
母乳
1日に6〜10回くらい。泣いて催促したら、ほしがるだけあげます。

ミルク
1回の量は60mlからスタート。徐々に140〜160ml飲むように。

◆Q&A◆
げっぷが出ないことがあります。
無理に出さなくても問題ありませんか?
無理やり出さなくてもいいので安心して。

新生児期はげっぷが出ないことも多いものなんです。

縦抱きにして背中をさすってあげましょう。それでも出ない場合は、無理して出さなくてもOK。

母乳オンリーですが体重があまり増えません。
ミルクを足そうとしても、飲んでくれないので心配。
心配ならかかりつけ医に相談してみてください。

母乳不足なら1カ月健診時に医師から、そう言われるはずです。

ミルクを飲まないのは母乳だけで足りているからかも。

ミルクを多いときは160ml、少ないときは50mlしか飲みません。
さらに量に関係なく飲んだ後に毎回吐くのですがなぜ?
噴水のように吐く場合は病院へ赤ちゃんは胃の形や機能が未熟なので、授乳後に吐くことが多いもの。

もし噴水のように大量に吐く場合は、病気の可能性があるので早めに小児科を受診して。


TOPへ

(C)AMUZENET