出産育児一時金


産休と育休、休暇制度をうまく利用して無理のない育児を!

●出産育児一時金とは
出産時、通常分娩で40万円〜50万円程度の費用がかかります。

高額になるのは健康保険が使えないためです。

(ただし異常妊娠や異常分娩の場合等、健康保険が利用できる部分もあります)

出産育児一時金とは、健康保険が出産費用の一部を支払ってくれる制度です。

●出産育児一時金をもらう条件
国民健康保険・社会保険・共済組合・国保組合などどのような健康保険でも、本人あるいは配偶者など保険証があれば区別されることなく無く対象となります。

●出産育児一時金はいくら貰えるの?
赤ちゃん1人につき30万円です。

双子ちゃんなら赤ちゃん2人で60万になります。

企業等の健康保険組合などでは別途、付加給付が貰える場合もあります。

TOPへ

(C)AMUZENET