大学でかかる教育費
文部科学省が調べた「平成16年度 子どもの学習費調査」での教育費というのはあくまで幼稚園から高校までの間にかかる教育費です。
実際の教育費の問題としては学校以外の習い事や学習塾の費用といった教育費は含まれていないためそれらを含めると教育費はもっとかかるのが現実。
ここでもうひとつの教育費に関するデータを紹介します。
それは国民生活金融公庫が調査した「家計における教育費負担の実態調査」というもの。
これには最も教育費がかさむ高校〜大学の教育費についての調査内容が掲載されています。
高校〜大学の教育費
それによると子供一人当たり高校3年間では283万の費用がかかります。
大学の4年間では、一年で平均して131万、4年間では584万円(入学金+授業料)もかかるわけなんです。
もう少し詳細をあげると大学を私立と国公立にわけて考えた場合、私立理系は687万円、文系は573万円、国公立だと413万円が4年間でかかります。
こうみるとなんとかして子供には国公立の大学へ入ってもらいたい感じがしますが、国公立の大学へ入ったとしても1人暮らしなので仕送りのお金がかかります。
そのため、実際はこのデータ以上のお金がかかることになってしまいます。
(C)AMUZENET