共働きの悩み
共働きの場合子供は保育園や託児所などへ預けないといけません。
そうするとお母さんは子供と接する時間が少なくなってきて、子供にとっていちばん大切な成長期に必要な愛情をなかなか注ぐことができなくなってしまいます。
そのことで、不安や心配を感じることでしょう。
たとえ共働きでも心配いりません。
家事も仕事も子育てもなんてストレスが溜まってしまう、というお母さんは、仕事をせずに育児に専念すればいいんです。
もし家でずっと子供と二人っきりでいるほうがストレスになる、というお母さんは、外で働けばいいんです。
そのほうが気持ちがすっきりし、逆にもっと子供にも優しく接することができると思います。
●共働きのケア
共働きなどで子供と過ごす時間が減ってしまった場合には、どうしたらその時間を補っていけばよいのでしょうか。
まずは食事の時間を大切にすることです。
お母さんができるだけご飯を作ってあげ、子供と一緒に食べるようにしましょう。
実際にお母さんが作った料理からは、子供はたっぷりの愛情を受け取ることができます。
そして、食事をしている時は、保育園や学校での出来事などを、しっかり聞いてあげる。
お母さんが忙しいと、子供が話をしようとしても、なかなかゆっくりと聞いてあげられないことがあります。
そういう時は、たとえ忙しくても、少しだけ手を止めて話を聞いてあげる。
そして、少しでもいいので子供と一緒に遊んであげたり、抱きしめたりして、スキンシップをたくさんとって、楽しい時間を作ってあげましょう。
(C)AMUZENET